超人ザオタル(15)自分の幻想

私は誰なのか。

これが私の道だった。

それは世界の道を超えて、心の中へと続いている。

私はようやくその扉を開けた。

-

そして、私は自分をそこに見つけたのだ。

確かにそこにいる自分。

これが私だと言える自分。

だが、ミスラはそれが一番長い道だと言う。

-

私にはそれは一番短い道に思える。

世界で歩いてきた長さを思えば、あまりにも短い道だ。

何が長いのか、私にはまったく分からなかった。

それはいつもすぐそこにあるのだ。

-

私は毎日瞑想をして、そこに降り立った。

そして自分がここにいると感じ続けた。

それだけで瞑想は満たされていた。

私はそうすることに幸せを感じていた。

-

それですべてを知ってしまった気がした。

草原を歩いているときでさえ、その幸福で満たされていた。

身体も心も歓びにあふれていて、空を飛ぶことさえできそうだった。

だが、私はまだ歩いていたのだ。

-

「もう歩く必要はないのではないか、ミスラ」

私は日課になっているこの旅に疑問を持った。

「まだ歩かなければなりません。ザオタル」

ミスラはそうとだけ告げた。

-

相変わらず地平線にはあの影が見え隠れしている。

私はもう興味を失っていたが、まだそれが歩く目標にはなっていた。

それについてミスラは何も言わなかった。

私は瞑想だけに興味を持って取り組んだ。

-

ある日、いつものように瞑想しているときのことだ。

あの感覚に私は疑いを持った。

ここにいる自分が急に不確かになったのだ。

とんでもない間違いをしているのではないかと不安になった。

-

その自分には姿形がないのだ。

これが自分といえる何もそこにはない。

ということは、自分は存在していないといえるのではないか。

存在していない自分を自分だと思ってきたのか。

-

瞑想でそこにいる自分を確かめてみた。

確かにそこにはいる。

ただ、姿形はなく、そういった確かさはなかった。

私はあわてて自分を探ってみた。

-

まるで透明な空気を探っているような感じだった。

私はこれを自分だと思ってきたのか。

それに比べれば、草原を歩いている自分の方が確かだった。

そこには身体や思考の確かさがあった。

-

瞑想から出て、草原を見渡した。

そこには私の身体があり、草原の景色があった。

それは否定できない確かなものだった。

それに比べて、瞑想の自分はもう何もない。

-

いったいこれはどういうことなのか。

私が分かったと思ったものは幻だったのか。

それは旅に疲れた私がつくりだした都合のいい幻想なのか。

だが、幻想はあれほど同じに繰り返されるものだろうか。

空風瞑想

空風瞑想は真我実現の瞑想法です。瞑想を実践する中で、いままで気づかなかった心の新しい扉を開き、静寂でありながらも存在に満ち溢れ、完全に目覚めている本当の自分をそこに見つけていきます。そうして「私は誰か」の答えを見つけ、そこを自分の拠り所にするとき、新しい視点で人生を見つめることができるようになります。